一物全体
ブログ

一物全体

食べ物は、命あるものですから丸ごといただくのが、健康にも良いですよ。という「一物全体」という考えがあります。農薬の心配がないものが手に入れば、例えば、大根なら…

ブログ

余白

本を読んだときに、その文章の言葉に感銘を受けることもありますが行間からにじみ出るもの、に感動することがあります。話し言葉も、然り。話し上手とか不得手の別ではな…

ブログ

ふっくら鶏むね肉

今さら~なのかも知れませんが塩糖水に混ぜて漬けるだけで鶏むね肉が、ふっくら美味しい食感になりました。 🔶自家製サラダチキンの覚え書きま…

ブログ

白ごまと黒ごま

『肝』と『腎』を強め、『血(けつ)』を補う作用のある胡麻は、滋養強壮、肌の乾燥に最適な食材です。色は、東洋医学の五行であらわすと、秋は白、冬は黒と関係が深いと…

ブログ

正気と邪気

『気』には、人の体を守る働きをする正気(せいき)と病気の原因になりうる邪気(じゃき)があります。 節分で豆まきをして、邪気を払いますが東洋医学では、病気を引き…

ブログ

五労について

東洋医学は、陰陽五行論を大切に考えます。『五労(ごろう)』とは肝・心・脾(消化器系)・肺・腎の五臓を消耗させる行動を指しています。長時間、または長い期間無理を…

ブログ

冬野菜の苗

寒暖の差が激しいので、いつ植えるのが良いのかよく分かりませんが今年は例年より遅く、立冬を明日迎える今続々と冬野菜苗が届いています。白菜、キャベツ、ブロッコリー…

ブログ

気温差

今朝は、寒いな~。と感じて目覚めました。この秋は、まだ裏起毛の洋服に袖を通していませんでしたが、肌寒いな。そろそろかしら。と考えました。分厚いソックスも出そう…

ブログ

不審なメール

ネットで色んな買い物をするせいか私の持っていないクレジットカード会社を名乗るメールがある日はA、次にB、今度はCと、次々来るようになりました。内容は、カードが…

ブログ

秋冬支度

ようやくわが家も、本格的におそ~い秋冬支度にとりかかりました。ファンヒータを倉庫から出したり秋冬用の衣料品をそろえたりでおおあらわです。さすがにもう半袖は着ま…