春分の日
昔から、夏至や冬至の日は祭日ではないのに春分の日や秋分の日は、なぜ祭日なのだろう???と思っていましたが、半世紀以上生きて初めて知りましたǶ…
昔から、夏至や冬至の日は祭日ではないのに春分の日や秋分の日は、なぜ祭日なのだろう???と思っていましたが、半世紀以上生きて初めて知りましたǶ…
暖かい日が多いせいか野菜の生育も旺盛なのでしょか。細い大根・・・と言っても過言でないくらい立派なにんじんをたくさんいただきました。そこで、教えてもらった【人参…
月末と来月に京都に行く予定で新快速のAシートの予約をしました。Aシートの列車が1日6往復に増便されたようで盲導犬連れで乗ることの多い私には広いスペースで座席が…
朝晩寒~い日もありますが日中は、春らしくなりましたね。今日は、道明寺粉で桜餅を作りました。わが家は、粒あん好きですので外もつぶつぶ、中もつぶつぶ食紅を使わず、…
ここ数年、音楽と言えばamazonミュージックを、アレクサアプリで聞くことが大半になりました。自分の好きな楽曲ばかりのプレイリストを作っているので年代がバレバ…
3月3日。雛祭りですね。雛人形は、昔は紙で作り病気や怪我などよくない邪気を、持っていってもらうように流し雛をしていたようです。予祝の意味があるのでしょうか。女…
マスク生活が長く続いていますが深い呼吸をしていますか。可能であれば、複式呼吸がおすすめですがまずはご自分にとって、楽にできる呼吸に意識を向けてみてください。心…
神戸大丸でも、姫路の山陽百貨店でも今日まで、北海道物産展をやっていたようですね😊治療院の患者さんにも、楽しみにしておられる方が何人もい…
2月22日は、猫の日なのですね。私たちの卒業した盲導犬訓練所にはトラちゃんという、それはもう勇ましい雌猫とポチという、ちょっとのんびり屋さんの雄ねこがいました…
カンタス治療院の看板が新しくなりました白地にピンクが基調の、明るくあたたかい優しい雰囲気になって、とても嬉しいです 絵を描いてくださったのは、広島のお友達がご…