6月の始まり
あれよあれよという間に、すっかり日も長くなり今日は、6月の始まりの日を迎えました。夏至も近いのですね。一年も、半分近く過ぎようとしているとは!!日々いろんなこ…
あれよあれよという間に、すっかり日も長くなり今日は、6月の始まりの日を迎えました。夏至も近いのですね。一年も、半分近く過ぎようとしているとは!!日々いろんなこ…
Chat Gpt に、コロッケについて聞いてみました。◆コロッケには男爵いもが向いている理由はいくつかあります。 ホクホクした食感男爵いもは水分が少なく、デン…
お豆さんに、おいもさん、お粥さんなど食べものに「さん」づけするのは京都を中心に関西が多いですね。どこか温かみを感じて、好きです。旬のグリーンピースご飯を炊きま…
今年も、プリンを作り始めました。外国人観光客のみなさんにも抹茶のお土産品が人気のようですが、わが家も、おうすは点てませんがお菓子作り用に、抹茶を常備しています…
蒸し暑いですね。この間まで、朝は冷っと感じましたが晴れていても、さわやかさはどこへやら。一気に蒸し暑さを感じるようになりました。先日から、食べ過ぎたわけではな…
ついこの間まで、朝は肌寒い日もあり治療院では、暖房を使っていました。今日は、梅雨みたいに蒸し暑いですね。昨日の定休日に、業務用エアコンを買い替えて待合室に設置…
例年通り、畑の南側フェンスにブラックベリーの花が咲き始めました。す-っぱいベリーが、たわわ、、、どころではなく所狭しと実をつけます。暑すぎる夏や豪雨など、昔と…
5月は、わが家の誕生日月間です。ありとあらゆる誕生日クーポンが、メールで郵便でたくさん届きます。価格高騰の影響でしょうか。そういえば以前届いていた、チョコレー…
ゴールデンウィークも終わり、心機一転身の回りの事に、意欲的に取り組んだり新しい何かを始めたり、または手放したりされている方も、多くいらっしゃいますね。人とのお…
春ニラは、やわらかい上に香り成分も高く、美味しいですね。 放っておくとニラ畑になりそうな勢いで群を抜いてパワフルに育ちます。今日も、雨が降る前に収穫しましたが…