かぼちゃの季節

かぼちゃの季節

もうすっかり日本でも定着したハロウィーンですね。
ハロウィーンといえば、主役のかぼちゃ。
最近は、「こんなかぼちゃがあったんだ!!」と思うくらいに
いろんな種類のかぼちゃがありますね。

昔ながらの日本の黒皮かぼちゃや栗かぼちゃなど
どちらかというと、切るのが大変な固いホクホク系の
かぼちゃが私は好きです。

かぼちゃの煮物や天ぷら、コロッケが主で
料理家のウーウェンさん一押しの、ポテトサラダならぬ
かぼちゃサラダをたまに作るくらいですが。

バターナッツかぼちゃは、クリーミーでスープに向くそうですね。
小ぶりでかわいらしいプッチーニかぼちゃは、グラタンなどに向くとか。
調理法が洋風になると、クリーミーなものが合うのかも知れません。

東洋医学では、かぼちゃは、気(エネルギー)を補い、
消化器系を整える働きがあるとされています。

秋から冬へ。気温の変化に体がついていくために
やさしく体を整えてくれるかぼちゃを、ぜひ食卓に♪